ギター教室
高いパフォーマンスを出す
” 超 ” 実践的
アコースティック
ギター教室
好きな曲で基礎を楽しくマスター!
弾き語り、セッション会で演奏。
ギター1本でもステージに立てるので、歌うのが好きな方にもおすすめ!
対象
ギター未経験者、初心者、中級者
男女問わず、小学生以上
対象外の方
基本的なコード(バレーコードを含む)を自由に押さえて演奏できる方
プロを目指す方
クラシックギター、フラメンコギターを演奏したい方
楽譜
アコースティックギターのコード譜は無料で見られますので、楽譜代は不要です。
レッスン時のギター
ギター本体のみお持ちください。
練習曲
受講者さんの好きな曲で練習します!
できるだけ希望に添うようにしますが、難しい曲は完成までが長くなりますので、第2候補、第3候補の曲になることがあります。
演奏したい曲がない方は、こちらから10曲ほど提案させていただきます。
ロック、ポップス、バラードなど、一通りのラインナップを用意しています。
ギター販売
ご希望に沿ったギターを販売します!
ご希望に沿ったギターを販売しますので、初回は手ぶらでOKです!
安いギターセットなら15,000円前後です。
1回目のレッスン時に購入するギターを決めていただきます。
備品などをセットにして、2回目のレッスン時にお渡しさせていただくことが可能です。
すでにギターをお持ちであれば、初回レッスンにご持参ください。
また、絶対に当教室で購入していただく必要はありません。普通の楽器店で購入していただいても大丈夫です。
ギターが届くまでの間の無料レンタルギターもあります。
お子様でも手が届くミニギターも用意しております!
1回 50分レッスン ♪
第1回、第2回レッスンは1時間50分
第1回 レッスン内容
1時間50分
ギターがあればお持ちください。
なければ手ぶらで結構です。
オリエンテーション
レッスン、予約、月謝などの説明
練習曲の選定
→ ご希望曲のコード進行確認、決定ギター購入のご案内(希望者)
→ ギターの形や色など決定チューニング
備品の説明
簡単な構え方、ピックの持ち方
最初のコードを押さえる
→ 1回目からきれいに鳴ることはありませんので、コードを押さえるコツをお伝えしながら練習
最後に、2回目のレッスンまで自宅で練習していただくためにギターの無料レンタルを行います。
(購入されるギターに近い形のもの)
演奏するための備品もお渡しします。
第2回 レッスン内容
1時間50分
レンタルギターをお持ちください。
ギター、備品のお渡し(ご購入者)
備品の説明
→ 楽器店で購入された方も同様、頻繁に使うものと保管するものに分類備品の使い方の説明
→ チューナー、カポタストなどの使い方初日レッスンの続き(最初のコード)
コードを4つほど押さえる
→ 押さえるコツをお伝えしながら練習
エレキギター、ベース、ドラムなど、普段は触ることがない楽器を体験していただきます。少し自由なことができるのもレッスン時間が長い2回目の特徴です。
ギターをお持ちであれば弦交換レッスンになる場合もあります。やり方を確認しながら弦の張替えをしていきます。
(弦交換レッスンは、いつでも受講可能)
第3回 レッスン内容
50分
ご自身のギターをお持ちください。
練習曲の違いや個人差があるので一概に言えませんが、主に左手の練習と右手の練習に分けて行います。
左手の練習コードをきれいに鳴らす練習
コードチェンジの練習
コードチェンジ + コードをきれいに鳴らす練習
ストロークしながら切り替える練習
ストロークしながら切り替える練習 + コードをきれいに鳴らす練習
バレーコードの練習
1から順に進めますが、1項目で1回のレッスンではありません。また、1つの項目を完了してから次ではなく、複数の項目を並行して進めていきます。
右手の練習ストロークパターンを連続して弾く
弱い力加減で弾く
手首のスナップ等をきかせて弾く
音楽的な弾き方
最初は右手より左手の練習が中心になります。レッスン内容は個人差があり、曲や方向性などでも左右されますので、上記は平均的な内容です。
1曲目が弾けるようになってきたら2曲目に移動していきます。いきなり切り替えるのではなく、徐々に2曲目の練習割合を増やしていく形です。
受講者さんの動画
ギター歴2ヶ月ほどの受講者さんです。
(月3回コース)
仕事の都合で一日の練習は10分程度ですが、2ヶ月でなんとか曲に合わせて弾けるようになりました!